– 中隔の完全性を損なうことなく、ファーケーションで大臼歯根を分離する。
– パイロットドリルを時計回りに使用し、インプラントの 予定長さより1mm深くドリルを入れる。
– 骨切りを拡大し、骨の可塑性を高めるために、次のdensah®バーを小刻みに使用する。
– インプラントの埋入位置は、顎堤または顎堤下レベルであるべきである。
– 必要であれば、骨移植材で隙間を埋める。できれば、海綿質と皮質の比率が70/30の同種移植片が望ましい。
ステップ1:
中隔の完全性を損なうことなく、ファーケーションで大臼歯根を分離する。 無外傷で中遠心抜根を行う。 組織を脱顆粒して中隔部を露出させる。
ステップ2:
1.3mm~1.5mmのパイロットドリルを使用し、時計回 りに、中隔の中心からインプラントの予定長さより1mm深さま でドリルを挿入します。
ステップ3:
インプラントのタイプや直径に応じて、対応するインプラント・システム・ドリリング・プロトコルに従 い、最小のDensah® バーを使用し、インプラントの長さより1mm深くドリリングします。 Densah®バーをODモード(反時計回り、ドリル速度800~1500 rpm、大量の潅水あり)で使用する。 骨の可塑性を高め、骨切りを拡大するために、後続のDensah® Bursを小刻みに使用する。 例えば、パイロットの後に Densah® Bur (2.0) を使用し、次に Densah® Bur (2.3) で拡張し、Densah® Bur (3.0) を導入する前に Densah® Bur (2.5) に移行する。 オッセオデンシフィケーションによるリッジエクスパンション症例でもそうですが、オステオトミーを拡大しすぎて、最終的なDensah® Burの直径が計画したインプラントの長径よりわずかに大きくなることがあります。 バーの直径が大きくなるにつれて、骨は拡張し、最終的な骨切り径に達する。
ステップ4:
インプラントの埋入位置は、その接続タイプに応じて、クレストレベルまたはサブクレストレベルのいずれかとする。
ステップ5:
必要であれば、骨移植材で隙間を埋める。できれば、海綿質と皮質の比率が70/30の同種移植片が望ましい。 生物学的製剤やコラーゲンプラグ、大きなヒーリングアバットメントで隙間を塞ぎ、場合によってはその上に断続縫合を行う。
ステップ6:
装着後6~8週で治癒と軟部組織の閉鎖を評価する。
症例提供:サムベル・ブレヤン博士
* データはversahinternational.com/od-published-papers/を参照のこと。
** 臨床医の判断と経験は、この臨床実践推奨使用プロトコールと併せて適用されるべきである。